【12月〜1月】来年春の繁忙期に向けて今から始める“家探しのすすめ”

新築

はじめまして!おひさま不動産、住宅コーディネーター山崎です!

もう11月も終わりですね…🍂
12月に入ると気温がぐっと下がり、住まいの見直しをされる方が増えてきます。

実は…
家探しは12月〜1月スタートが一番賢い!
ということをご存じでしょうか?✨

今日は、来年の 春の繁忙期(3月) に向けて
いま始めるメリットと、失敗しない準備ステップをご紹介します。


❄️ H2:なぜ12月〜1月が家探しに最適なのか?

🏃‍♂️H3:① 春の繁忙期より競争が少ない

2〜3月は転勤・入学準備などによって需要が急増します。

🔸 良い物件からすぐ決まる
🔸 内見予約が取りにくい
🔸 価格交渉がしにくい

まさに「競争の時期」。

👉 その前に動き出すと、“ゆっくり・じっくり”選べる!
これが冬スタートの最大のメリットです。


🏡H3:② 冬は“家の欠点”が分かりやすい季節

実は、冬の内見はとても合理的。
なぜなら…

・寒さ
・結露
・すきま風
・日当たり

など、家の弱点が分かりやすい のが冬だからです。

春〜夏よりも
👉 住み心地のリアルをチェックできる貴重なタイミング!


👨‍👩‍👧H3:③ 年末年始で家族が揃い、相談しやすい

普段は忙しくて話せないご家庭でも…

🎍 年末年始は家族全員がそろうタイミング。

・住み替えのタイミング
・予算
・エリア
・間取りの希望

こうした相談が進み、
👉 計画が一気にまとまりやすい のが12〜1月なんです。


🌟H2:12月〜1月にやるべき“家探しのステップ”

📝H3:STEP1|まずは“予算”と“希望条件”をざっくり決める

細かく決めなくてOK!
最低限これだけ決めれば動けます👇

✔ 月々の予算
✔ 借入予定(住宅ローン)
✔ 希望エリア(2〜3つ)
✔ 絶対に外せない条件(駐車2台、広めのLDKなど)
✔ あったら嬉しい条件(庭、収納、南向きなど)


🏦H3:STEP2|ローン事前審査をしておく

繁忙期は金融機関も混雑します。
12〜1月は比較的スムーズで、待ち時間も短め。

事前審査が通っていると…
👉 良い物件が出たときにすぐ買える!
という大きな強みになります。


🚶‍♀️H3:STEP3|気になるエリアを“冬の時間帯”に歩く

冬は特に、こんなことが分かりやすい👇

・通勤ルート
・風の強さ
・日当たり
・夜道の明るさ

👉 住み心地を確認するには冬がベスト!

内見前に “街の雰囲気” を見るだけで
満足度がぐっと変わります。


💬H3:STEP4|2月の繁忙期に備えて、不動産会社とつながる

12〜1月に動いておくと…

👉 市場に出る前の「未公開情報」 を教えてもらえることも!

あなたに合った物件に出会える確率がグッと上がります。


🎉H2:まとめ|家探しは“冬スタート”が1番賢い!

12月〜1月に動くと…

✔ ゆっくり選べる
✔ 春の競争を避けられる
✔ 冬だからこそ家の良し悪しが分かる
✔ 家族で相談しやすい

「今年こそ家を探したい!」
「来年こそ住まいを変えたい!」

そんな方には…
今こそ最高のタイミングです!

ぜひお気軽にご相談ください🎶お待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました