半年住んで気づいた「ちょっと後悔ポイント」

新築

こんにちは、熱田です😊
今年新築を建てて、あっという間に半年。
住んでみて初めて気づいた「ここはこうすれば良かったな」という点を3つご紹介します!!

① 窓のカーテン(カーテンレール)

「必要ないだろう」と思い、一部の小さな窓には付けませんでした。
ところが実際には日差しが強すぎたり、防犯面が気になったりして、結局「最初から付ければ良かった…」と後悔💦

② スイッチの位置

脱衣所のスイッチを外側に設置しましたが、点け忘れて真っ暗なまま入ってしまうことが多々。
生活動線をもっと意識して内側に付けるべきでした。

③ アクセントクロスの色

家全体は白や青で統一したのに、子ども部屋だけ黄色に。
「子どもらしさ」を意識したのですが、全体の統一感が崩れて少し後悔しています。

もちろん気に入っている部分の方が圧倒的に多いのですが、住んでみないと分からないこともあるものです。
これから家を建てる方は、ぜひ「実際に生活している自分」をイメージしながら、快適な家づくりを進めていただければと思います💖

コメント

タイトルとURLをコピーしました