🏡 外壁カラーで変わる住まいの印象

新築

アクセスしていただきありがとうございます。

佐倉支店の田村です。

家づくりのなかで、外観の雰囲気を大きく左右するのが「外壁カラー」🎨
規格住宅では選べる外壁材や形状に限りがありますが、その分カラー選びで印象を大きく変えることができます。

シンプルで明るい雰囲気にしたいのか、落ち着いた雰囲気にしたいのか。
色のトーンや組み合わせ方によって、同じ住宅でもガラッとイメージが変わります。

今回は、代表的な外壁カラーの特徴や、屋根・玄関・外構とのコーディネートのポイントをご紹介します✨


🎨 外壁カラーで変わる印象

ホワイト系
清潔感があり、爽やかな印象。住宅を明るく見せ、シンプルで飽きのこないデザインに。

🌑 グレー系
落ち着いた雰囲気でモダン&スタイリッシュ。汚れが目立ちにくいのも人気の理由です。

🌾 ベージュ・ブラウン系
温かみがあり、街並みにも馴染みやすいカラー。木目の玄関ドアや植栽との相性もバッチリ。

🟦 ツートンカラー
外壁を上下や一部で切り替えることでメリハリが生まれます。シンプルな外観にアクセントを加えたい方におすすめ!


🏠 屋根や玄関とのコーディネート

外壁カラーは単体で選ぶより、屋根や玄関ドアとセットで考えると仕上がりが美しくなります✨

  • 🤍 白い外壁 × 黒い屋根 → シンプルモダン
  • 🤎 ベージュ外壁 × 木目調ドア → あたたかみのあるナチュラルテイスト
  • 🌑 グレー外壁 × シルバー系ドア → スタイリッシュで都会的な印象

🌳 外構や植栽との相性も大切に

外観は「建物」だけでは完成しません。
アプローチや庭木など外構や植栽との相性も、住まいの雰囲気を大きく左右します🌿

秋なら紅葉する樹木が映える外壁カラーを選ぶと、季節ごとの景色を楽しめる住まいになります🍁


✅ まとめ

規格住宅は外壁材や形の選択肢に限りがありますが、外壁カラーの工夫次第で印象は自由に変えられます

  • 明るいホワイトで爽やかに
  • グレーで落ち着きを
  • ベージュ・ブラウンでナチュラルに
  • ツートンで個性的に

「自分たちの暮らしに合う色はどんな雰囲気だろう?」と考えながら選ぶことで、長く愛着を持てる住まいづくりにつながります🏡✨

見学会や施工事例では、写真だけでは伝わらない色味や質感を体感できます。ぜひ実際に確かめて、理想のマイホームをイメージしてみてください😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました